“知る”ことが大切 客観的とは”トマトをトマトだと認識すること”といったある種の絶対なんだと思います。 ただ、これが、固形というか、形が定まったものなのかというとそうでもないというか 人それぞれ […]
「2016年9月」の記事一覧
客観性の視点がよりよい人間関係をつくるのかもしれない(1)
距離感は客観性が無いと難しい もしも、世界中に自分以外の人間が誰ひとりとしていなかったら もしも、世界中の人が全員自分と同じ考えをしてくれたなら きっと、人間関係で、もめたりすることはないんじゃないのかな? […]