では、今回のブログは 前回、前々回からの 続きの意味合いも含めた 内容になります。 なので、ノートとペンのワークに 関心がある方は まあ、読んどいてくださいね。
”自己啓発” こういうものが、世の中に浸透しているということに気が付いたのは、実は割と最近のことです。 私自身、自己啓発のセミナー等を受講したしたこともありませんし、そういった本を 普段読むことも、全くありませんし、たぶ […]
以前、辻仁成さんのエッセイを読んでいるときに とても印象的だったお話があります。 辻さんは、結婚をして以来、日本を離れ、フランスに住んでおいでなんですが 今は、離婚をされて息子さんとの男2人暮らしをされています。 離婚を […]
私のしがみついているもの それは価値です。 私は、あるときからずーっとこれに囚われてきたように 思います。 いったい、いつからなんだろう? その存在を気になり出したのは… たぶん… 少しずつ、少し […]
あれはいつの記憶なんだろう? 小さな私。 たぶん、小学校の低学年くらいかな? ”大丈夫、ちゃんと人の身体は浮くことが出来るんだから” ”特に、海はプールよりも良く体が浮くから大丈夫” そう、励まされる。 でも… […]
”誰か”は、いろんなところに出現する。 私の家の中だったり 学校の教室の中だったり たまに行く祖母の家だったり いつも、いろんな顔をして出現する。 私は”誰か”のことを思うとすごく憂鬱になり、しんどくなる。 それは、”誰 […]